オッズのどの帯域を購入するべきかの判断材料です。
集計期間
2020/1/1~2021/11/22
条件 3才上・4才上、1勝クラス以上 ダート 1582R
帯域(円) 的中数 枚数/R 的中割合 払戻金平均 払戻金合計 オッズ平均 回収率 1~ 89 0.42 13.32% 687 61140 7.4 91.5% 1000~ 158 2.05 4.86% 1486.9 234930 15.6 72.3% 2000~ 138 3.16 2.76% 2478.1 341980 25.1 68.3% 3000~ 253 7.37 2.17% 3955.4 1000720 40.1 85.8% 5000~ 147 7.47 1.24% 5994.2 881150 59.9 74.5% 7000~ 148 10.67 0.88% 8347.2 1235390 84.8 73.1% 10000~ 476 約90 0.34% 22089.0 10514340 271.7 74.8% 50000~ 96 約50 0.11% 69451.9 6667380 727.2 75.2% 100000~ 77 約256 0.02% 214500.1 16516510 7795.4 46.0% 合計 1582
払戻が一番大きい帯域は100000~です。しかし、この帯域は購入枚数が多すぎ、回収率が悪いです。
狙うべきなのは3000~4999の帯域でしょうね。
帯域の分割方法に多少問題ありますが…・。
100000~帯域は払戻金合計が一番大きいですが帯域枚数が多すぎますよね。
回収率が46%なので約この帯域では1/2位に絞らなければ成りませんね。
1~帯域は91%なので1点買いの旨味が有りますね。
最も狙うべきなのは10000~49999で出現数が476回、払戻10514340円の帯域をいかに上手に買うべきかで明暗が分かれるでしょう。
レース当たりの的中率は的中数を1582Rで割ってください。
そこで100~499倍のの帯域を狙って3連複馬券をシミュレーションしました。
オッズ範囲:100~499倍
① 組合せ条件は1頭目1~3人気、2頭目1~10人気、3頭目1~18人気。
② 組合せ条件は1頭目1~3人気、2頭目4~10人気、3頭目1~10人気。
③ 組合せ条件は1頭目1~3人気、2頭目4~10人気、3頭目4~10人気。
④ 組合せ条件は1頭目1・3人気、2頭目1~5人気、3頭目1~7人気。
⑤ 組合せ条件は1頭目4~6人気、2頭目4~9人気、3頭目4~9人気。
馬券組合せ 購入枚数 的中数 レース数 的中率 払戻金合計 回収率 ① 114994 415 1552 26.7% 8832760 76.8% ② 102159 365 1552 23.5% 7782150 76.2% ③ 62257 236 1552 15.2% 4653490 74.7% ④ 7422 38 1552 2.4% 599420 80.8% ⑤ 15848 41 1552 0.3% 1059150 66.8%
※ オッズ順だけを抽出条件にしたら全然だめと言うことですね。
やっぱり頼りになるのはBGDですよね。